合格おめでとうございます!資格を活かして活躍できる場を見つけるために、いくつかのサイトにキャリコンとしての登録を試みましょう。
ポイント
キャリコンの登録サイトは意外と多いです。実際に求人紹介してくれるサイト・そうでないサイトがありますが、情報収集するという意味合いも込めて、まずは無料で登録できるところに登録することをお勧めします。
本記事の内容
- 無料でキャリコン登録できるサイト
- 有料でキャリコン登録できるサイト
- 登録後の実際の求人紹介有無(筆者経験に基づく)
こんな方におすすめ
- キャリコンを合格した
- キャリコン合格後のアクションがわからない
- どのようなキャリコン登録サイトがあるのか知りたい
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、
- 海外MBA進学・2度の転職経験をもとに自身が所属する香港の団体でキャリア相談を実施
- SNSを通じてES・履歴書・職歴書・志望動機書に関するキャリアサポートを実施
- 国家資格キャリアコンサルタント合格(オールA評価)
- ドイツ勤務、外資系メーカーへの転職を経て、現在は外資系コンサルティングファームでビジネスコンサルタント職に従事
これまでの当社サービス利用者様からいただいた声(抜粋)はこちらをご覧ください。
(本ページは一部プロモーションが含まれています)
キャリアコンサルタントに合格してからどこに登録して良いのか迷う方が沢山いると思います。
筆者もその一人でした。
実際に筆者がキャリアコンサルタントの国家資格合格後に登録したサイトをご紹介します。
また、登録してから約半年でお仕事案件をいただけたサイトと、そうでないサイトを経験値ベースでお伝えしたいと思います。
キャリコン合格に向けたコツに関する記事についてもぜひ覗いてみてください。
学科試験対策|仕事が忙しくても3ヶ月で合格できた勉強法【学科ポイントまとめシート付き】
学科試験対策|高効率で合格点を取りに行く【学科ポイントまとめシート付き】
養成講座にまだ通っていない方は、次のキャリコン資格学校がお勧めです
サイト登録後、案件のご紹介をいただけたサイト
キャリコンとしてサイト登録後に業務案件をご紹介いただけたサイトをご紹介します。
キャリコン登録サイト3つ
- キャリコンサーチ
- キャリアコンサルタント ドットネット
- Agile Career
キャリコンサーチ
こちらは言わずと知れたキャリコン登録サイトです。
養成講座を受けていた方は合格後に登録するように案内されたかもしれません。
登録方法が他のサイトよりも煩雑ですので、こちらの記事に登録方法をまとめました。
ステップ・バイ・ステップで解説していますのでぜひご参考にしてみてください。
こちらのサイトに登録してからキャリアコンサルタントの業務依頼をいただくことがありました。
具体的には一般社団法人の代表より、小学生を対象としたキャリア教育プログラムの設計です。
実際に教育プログラムを考案し社団法人へ提出、承認が下りればそのプログラムを運営するといったものでした。
筆者は全部で4案提出しました。
現在進行中でプログラム運営に向け活動を推進中です。
キャリアコンサルタント ドットネット
こちらも他サイト同様、キャリア相談したいクライアントとキャリコンをマッチングするサービスです。
こちらに登録すると、キャリアコンサルタント限定掲示板を利用できるようになります。
キャリコンとして独立していくためには
どのように案件を獲得しているのか
など、キャリコン同士でコミュニケーションを図る場が提供されています。
登録は、基本情報の入力とともにキャリアコンサルタント登録証の写真を提出する必要があります。
従い、キャリコン合格後、登録証が届いてから登録する必要があります。
こちらのサイトからいただいた業務案件は学生の進路相談に関わる内容でした。
守秘義務があるため詳細は割愛しますが、学生支援に力を入れている筆者にとってとてもやりがいのある業務でした。
Agile Career
キャリアコンサルタント紹介事業を行なっている企業です。
2019年に設立された比較的新しい企業です。
こちらに登録すると、企業からの業務依頼が紹介されることがあります。
筆者が受けた案件は大学職員として高校に対して大学の紹介・生徒を募集するといった案件です。
業務時間が合わずに業務請負とはなりませんでしたが、学生支援に関わるお仕事で非常にやりがいのある業務内容でした。
また、こちらの企業では、学生支援サービスサイトを構築中です。
OBOGと就活生を繋いだり、学生のための有益コンテンツを配信したりしています。
学生支援に興味をお持ちの方はぜひ登録されてみることをお勧めします。
サイト登録後、引き続き案件のご紹介待ちのサイト
サイトに登録したものの案件紹介まで至っていないサイトです。
キャリコン登録サイト5つ
- Kakedas
- キャリクエ
- CAREER GO
- キャリア・オアシス
- きゃりぽ
マッチングの相性もありますので、登録するキャリアコンサルタントによってはすぐに案件紹介されることもあるでしょう。
案件紹介がされなくても、キャリコンに関する情報収集をすることができるので、興味があればぜひ登録してみることをお勧めします。
Kakedas
キャリコン取得後の営業代行として、キャリコンと企業の中で相談をしたい人材のマッチングを行うサイトです。
特徴はマッチング自体が独自アルゴリズムで行われることです。
登録されたキャリコンの情報に基づき、AIがマッチングを行います。
登録自体は至ってシンプルでGoogleフォーム上にメールアドレス・名前・住まいを記入して仮登録を行います。
するとメールでKakedasのサービス案内動画が送付されるので、そちらを確認後本登録に進みます。
登録のフローは以下のとおりです。
Kakedasより登録完了の案内を受領後、実際に業務委託契約を締結し登録完了となります。
キャリクエ
キャリア相談をしたい方がキャリアコンサルタントを検索しマッチングすると案件が紹介されます。
キャリア相談者は次のメニューを選択して検索をかけますので、キャリコンもこれらに従い登録を行います。
- 対応可能エリア(都道府県)
- 性別
- 保有資格・経験
- 得意な相談分野(職歴書添削など)
- 得意な業界(商社、ITなど)
- 得意な職種(営業系、管理系など)
アカウント登録後に実際に出品サービスを登録します。
ココナラやクラウドワークス同様、サービス内容と単価などを登録し、事務局の審査が通れば無事に出品となります。
CAREER GO
こちらのサイトは転職ではなく今の環境でキャリアチェンジをすることに重きを置いています。
キャリアコンサルタントが相談者に半年間以上伴走して支援を行う形式です。
登録方法するためのページはありませんので、筆者は問い合わせに直接連絡をしてみました。
アピールポイントや支援実績があればそれらとともにメールしてみると登録できるかもしれません。
キャリア・オアシス
相談者とキャリコンをつなぐマッチングサービスです。
登録をしておくと、時たま期間限定でキャリアコンサルティングサービスの無償提供案内が配信されます。
料金は発生しませんが、キャリアコンサルティングを提供する経験を得たい方には良い機会だと思います。
きゃりぽ
こちらは単なるマッチングサービスだけではなく、「キャリトーク」と呼ばれるキャリコンや資格取得を目指す方のためのキャリコン専用SNSを運用しています。
キャリコン同士の繋がりをつくり、キャリコン業界全体を活発にするべく、発信できるツールです。
1週間に何度か更新されていますので、キャリコン仲間を構築したい方はぜひ登録されると良いかと思います。
その他:登録に費用が発生するキャリアコンサルティング関連の団体
キャリコン合格後の登録サイトを探している際に見つけた登録料有償団体についてもご紹介いたします。
筆者はまだ登録していませんが、キャリコン講習が割引になるなどのメリットもあるため、講習を受けるタイミングで登録を検討しても良いかなと考えています。
有料キャリコン登録サイト4つ
- 特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会特定非営利活動法人 NPO生涯学習
- 特定非営利活動法人 キャリアカウンセリング協会
- NPO法人 SOCC
- 特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会
特定非営利活動法人 NPO生涯学習
登録料は10,500円(5年間)です。
登録をすることで「NPO生涯学習認定キャリアカウンセラー」の称号を名乗ることができるようになります。
特定非営利活動法人 キャリアカウンセリング協会
年会費は3,300円です。
入会のメリットは以下です。
- キャリア支援に関するセミナーや学習講座の受講料割引
- キャリアに関するメールマガジン配信(月1回)
- キャリアに関する仕事情報や学習情報のメール配信(不定期)
こちらの団体は「GCDF-Japan資格」という資格も扱っており、試験を合格すると様々なメリットを提供しているようです。
詳しくは公式HPよりご確認ください。
NPO法人 SOCC
年間会費10,000円を支払うことで、勉強会・講演に特別料金で参加できたり、求人やイベント情報を受けることができるようようです。
非会員でも求人内容を見ること自体はできます。
筆者が確認したところ、「キャリコン資格取得講座」受講予定者に対する事前キャリアカウンセリングを無償で提供する機会が案内されておりました。
特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会
この団体(JCC)は、1996年に日本で初めて「キャリア・カウンセリング」の普及と発展を目指す専門家団体として発足。
2000年にNPO法人として認可を受け、会員参加型の社会貢献活動を行っています。
入会金と年会費は合わせて11,000円です。
会員登録すると以下のメリットが享受できます。
-
会報誌「キャリア・カウンセリング研究」(年2回発行)が無料で配布されます。
-
現在、JCCが取り組んでいる各project活動に参画することができます。
-
新たに会員Projectを立ち上げ、社会貢献活動を実施することができます。
-
JCCが主催する講座や研修プログラムに会員価格で参加できます。
-
会報誌に投稿することができます。
-
年次大会に無料で参加することができます。
-
会員ページにて、JCCのアーカイブを視聴することができます。
まとめ:まずは無料のサイトへ登録し情報収集を!
キャリアコンサルタントの資格取得を目指してきた方が、合格されてからどのように活動を行えば良いのか迷うことは多々あります。
筆者もそうでした。
まずは無料で登録できるサイトにエントリーしてみて、どのような案件があるのか、他のキャリコンはどのように活動しているのかを把握してみても良いと思います。
仮に求人案内がなくとも、登録することでキャリコンに関する情報収集をすることが可能です。
登録団体とはややニュアンスが異なりますが、筆者は次の企業へ応募しました。
meetcareer
書類審査、面接審査を通過することで業務委託を請け負うことが可能となります。
選考通過率は極めて低いですが、キャリアコンサルタントとして報酬を受け取りながり本気で支援をしたい方にとてもおすすめの企業です。
キャリコン合格後すぐでなくとも、ある程度経験を積んでからこちらの企業で活動を介することとも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
せっかく合格したキャリアコンサルタントの資格、今後キャリコン活躍の場が広がっていくと良いですね。
キャリコン資格取得におすすめの資格学校